【糖尿病について】何が原因で糖尿病になるのですか?

体の色々な組織の中にエネルギーを取り込むことを調整しているインスリンというホルモンの働きが悪くなり、慢性的に血液中のブドウ糖値(血糖値)が高い状態になった時を糖尿病といいます。
このようにホルモンの働きが悪くなり、体の組織の活動が悪くなった状態を代謝異常といいます。
糖尿病はこの代謝異常が原因です。