
酸素ボンベの利用
在宅酸素療法では、酸素濃縮器だけでなく、酸素ボンベも使用します。
酸素ボンベは以下の場合に使います。
酸素ボンベには、持ち運びに便利なキャリーカートがありますので、外出するときにはキャリーカートにいれましょう。
ボンベの残量計で、十分な量の
酸素があることを確認しましょう。
流量調整ツマミで酸素流量を調節
しましょう。
注)酸素流量はそれぞれの患者さんに応じて、
医師によって決められています。
運転スッチをONにしましょう。
運転ランプが緑色に点灯し、運転が
始まります。
酸素が出ていることを確認しましょう。
器械の流れ表示窓が点灯していれば、
酸素が出ています。
また、カニューラを水の中につけて
泡がたっていれば、酸素が出ています。
カニューラを鼻にセットしましょう。