在宅酸素療法

呼吸のしくみ

呼吸とは

呼吸とは、空気中から体内に酸素を取り入れ、体内から空気中に二酸化炭素を吐き出すことです。
呼吸は、肺のまわりの骨や筋肉、横隔膜が連携して、肺を動かすことによって行なわれます。

肺のまわりの骨や筋

息を吸うとき

肺のまわりの骨や筋肉が外側に動き、横隔膜が下がって、肺がふくらみます。肺がふくらむと、肺に空気が流れ込みます。

肺の空気が流れ

息を吐くとき

肺のまわりの骨や筋肉が内側に動き、横隔膜が上がって、肺がちぢみます。肺がちぢむと、肺から空気がおしだされます。

肺から空気がおしだされる